内祝いの予算はどのくらい?
もともと内祝いは「身内のお祝い」として、結婚や出産などのおめでたいことがあった際に、品物や食事などを近所や親せきに配っていました。幸せのおすそ分けという要素が強かったのです。現代では、結婚祝いや出産祝いなどをもらった際に、内祝いを渡すのが一般的となっています。内祝いを用意する際にどのくらいの金額にすべきかで悩む人も多いのではないでしょうか。内祝いの相場については、もらった額の半額から3分の1程度が相場といわれています。例えば、5,000円相当のお祝いをもらったのであれば、2,500円くらいの予算で内祝いのギフトを選ぶとよいでしょう。
内祝いで喜ばれやすいギフト
内祝いを贈る際に、品物選びで迷われる方も多いのではないでしょうか。迷った時には、定番人気ギフトの中から選ぶのがお勧めです。内祝いの定番品は、お菓子やドリンクなどです。お菓子を選ぶ際は、焼き菓子のような日持ちがしやすいものを選ぶとよいでしょう。職場へ持参するのであれば、小分け包装のお菓子が最適です。ドリンクは、日本茶、紅茶、コーヒー、フルーツジュースなどが定番となっています。贈る相手の好みに合わせて最適なドリンクを選んでみてください。石鹸、洗剤、タオル、キッチンウエアなど実用的なギフトも内祝いでは喜ばれやすい傾向です。贈る相手の好みが分からなかったり、何を贈ったらよいか迷った時は、カタログギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。カタログギフトならば、受け取った人が好きな商品を自由に選ぶことができます。
内祝いとは、主に出産を機に親戚はもちろん、親しい友人にプレゼントをお贈りする行事のことを指しています。